リーダーシップスタイル診断
この診断は、あなた日頃の発言や行動から、リーダーシップの発揮の仕方を探るためのツールです。
状況適合型リーダーシップ理論
に基づき、4つのリーダーシップスタイル(指示型・コーチ型・支援型・委任型)の発揮度合いを確認します。
試験ではありませんので、自分の率直な自己評価をご回答ください。
あなたの点数と受験者平均とを対比することで、あなたの強みや今後のリーダーシップ開発に向けた課題を確認することができます。
ご入力いただいた情報は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。詳細につきましては、弊社の 「
プライバシーポリシー
」をご参照ください。
診断レポートが受信トレイに届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかをご確認ください。
設問 ( 全20問 )
メンバーがどのように業務を進めればよいかを、具体的な手順や時間、使用ツールなど明確に指示している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーの意見や考えを聞いた上で、こちらの意図や判断理由も丁寧に説明し、相互理解を大切にしながら指導している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーが抱える不安やストレスに注意を払い、業務内容に限らず、気持ちや人間関係にも気を配るよう心がけている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
経験豊富なメンバーには、業務の詳細を任せ、こちらから細かく口出しせず、必要なときだけサポートに回るようにしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
新しい仕事を任せるときは、目的やゴールだけでなく、どのような手順で進めるべきかを事前にしっかりと説明・指示している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーの成長を意識し、仕事の進め方や改善点を積極的に助言したり、気づきを促す会話を意識的に行っている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーが自由に意見を言える雰囲気づくりや、自信を持って行動できるような関わり方を日常的に意識している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
能力が高く自律的に動けるメンバーには、細かく管理せずに自由裁量を与え、自分で判断し進めてもらうようにしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
プロジェクトや業務の進捗を管理する際、納期、品質、手順などについて具体的に伝え、誤解が生じないようにしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
指示をする際、「なぜそうするのか」といった背景や目的も丁寧に説明し、相手が納得して行動できるよう配慮している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーからの提案や相談をよく受け入れ、できるだけ本人の意思を尊重しながら進め方を一緒に考えるようにしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーが十分な能力と責任感を持っている場合、最小限のフォローで仕事を任せ、自律的な働き方を尊重している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
業務のプロセスや進め方について、計画段階から実行段階まで細かくチェックし、必要があればその都度指示を出している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
目標や方針を提示するだけでなく、メンバーとの対話を重ねて理解度や納得感を高めるように意識して接している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
日々のコミュニケーションで、メンバーの意欲や表情、言葉のトーンに敏感に反応し、気づかいを忘れないようにしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
業務に慣れたメンバーには、自分で判断して行動できる環境を整えて、上司としての介入を極力控えている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
問題が発生した場合、誰よりも先に動いて状況を把握し、必要な対応を指示するなど、自ら主導して事態を収拾する。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーにただ答えを与えるのではなく、相手に考えさせるような問いかけやヒントを出し、成長を促す接し方をしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
日々の業務の中で、雑談や気軽な対話も大切にしながら、メンバーとの信頼関係を築くことを優先して行動している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
メンバーが自ら計画を立てて実行できる時は、業務の細部に口を出さず、原則的に本人の判断に委ねる姿勢をとる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
あなたの情報
氏名 (必須)
会社名
部署名
メールアドレス (必須)
業種 (必須)
農業・林業
漁業
鉱業・採石業・砂利採取業
建設業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
運輸業・郵便業
卸売業・小売業
金融業・保険業
不動産業・物品賃貸業
学術研究・専門・技術サービス業
宿泊業・飲食サービス業
生活関連サービス業・娯楽業
教育・学習支援業
医療・福祉
複合サービス事業
サービス業
公務
分類不能・わからない
職位 (必須)
経営者・役員
事業部長・部長クラス
次長・課長クラス
係長・主任クラス
一般社員
個人事業主・フリーランス
年代 (必須)
20代以下
30代
40代
50代
60代以上
送信中...