ビジネススキル診断
この診断は、業種や職種を問わずビジネスパーソンに求められる35のポータブルスキルを自己評価し、自分の力を確認するためのツールです。
試験ではありませんので、自分の率直な自己評価をご回答ください。
あなたの点数と受験者平均とを対比することで、あなたの強みや今後のキャリアアップに向けた課題を確認することができます。
ご入力いただいた情報は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。詳細につきましては、弊社の 「
プライバシーポリシー
」をご参照ください。
診断レポートが受信トレイに届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかをご確認ください。
設問 ( 全35問 )
会社の課題や業務に対して当事者意識を持ち、他人事ではなく自分事として取り組んでいる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
問題解決や目標達成にあたって、事実と前提に基づいて、筋道を立てて論理的に物事を考えている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
社内外の人に対して、相手を不快にさせないような立ち居振る舞い、身だしなみ、言葉づかいをしている。礼儀や礼節をわきまえた作法を心得ている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
相手の表情や態度を注意深く観察し、共感的な態度で話に耳を傾け、相手の思考や心情を理解しようと努めている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
文書作成(Word)、表計算(Excel)、プレゼンテーション(PowerPoint)、電子メール(Outlok)などのビジネス用アプリケーションの主要な機能を知っていて、使いこなしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
国内政治や国際政治、経済のしくみや主な指標、社会のルールや常識など、社会人としての一般的な知識や教養を身につけている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
目標達成に向けて必要な行動を自ら考えて計画し、自分で立てた規範に従って行動している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
組織や業務の課題解決に向けて、自分の意思や判断に基づいて自発的に行動している。行動の結果に対して、周囲や環境のせいにすることなく、自分で責任を負っている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
目的や目標を達成するための道筋を、本質的・多角的な視点から考えることができる。複数の選択肢の中から、最小労力・最短経路でゴールに辿り着ける道筋を選び、シナリオを立てることができる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分の意見や考えを伝えるとともに、相手の話に耳を傾け、お互いの伝えたいことを理解し合う、相互尊重のコミュニケーションをとっている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
日常的なコミュニケーションに加えて、小さな約束を守ったり、相手の期待に応えたりして信用を積み重ね、相手との良好な信頼関係を構築している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
ビデオ通話アプリを使用して、オンラインでも対面と遜色のないコミュニケーションを取ることができる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
組織マネジメント、経営戦略、マーケティング、会計や財務、労務管理など、企業経営や事業運営に関する基本的な知識を身につけている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分の過去を振り返ったり、未来を思い描いたりして、自分の強みや弱みなどの特性、将来の理想や目標を明らかにしている。他者からのフィードバックを真摯に受け止め、自分への理解を深めようとしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
未知の物事や困難な課題に直面した時、明確な根拠はなくても「自分ならばなんとかできそうだ」と思える。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
固定観念や思い込み、常識にとらわれることなく、問題解決に向けて柔軟で斬新なアイデアを考えることができる。前例にないこと、大胆なアイデアを恐れず発することができる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分の考えや意見を、端的でわかりやすく、口頭で伝えたり、文章に表したりすることができる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分の同僚や部下・後輩、また上司などの言動を観察し、必要に応じて支援を進み出ている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
インターネットに溢れる情報の中から、信頼できる情報とできない情報を見分けて判断することができる。怪しいメールやwebサイトのURLを安易にクリックせず、発信元を慎重に確認している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分が従事している業種や職種について、日頃から専門的な知識や情報の習得に励み、プロフェッショナルとしての高い専門性に磨きをかけている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分が望む結果について、期待水準と期限を明確に定め、具体的な目標として設定することができる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
現状に停滞することを良しとせず、変化と成長を志向し、組織や業務、自分自身の変革に向けて、日頃から具体的な行動を起こしている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
固定観念や思い込み、慣例や常識にとらわれないようにするため、懐疑的・本質的に物事を見て考えて、判断や意思決定を行なっている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
チーム内で異なる意見の衝突に直面した際、それぞれの立場や言い分に耳を傾けた上で、創造的・建設的に議論を進め、合意を形成するように努めている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分個人のことだけでなく、全体の動きに目を配り、チームの目標達成に向けて協力的な姿勢を示して仕事をしている。自分の担当外のことについても、他者への協力や資源提供を惜しまない。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
業務上取り扱う個人情報や機密情報の重要性や秘匿性を自覚し、外部に漏洩しないように最新の注意を払って情報を取り扱っている。サイバーセキュリティの脅威を認識し、不用意な扱いをしないよう努めている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分が身を置く業界について、業界構造やビジネスモデル、市場規模や主要なプレーヤー、普遍的な課題を理解しており、近年のトレンドについても日々情報収集に努めている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分の体験や活動について振り返る機会を定期的に設け、成功体験や失敗体験の中から教訓や法則などを見出し、今後の成長に向けた気づきと学びへとつなげている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分にとって未知の仕事や困難な課題を、自分を成長させる機会として前向きに捉え、尻込みせずに意欲的・積極的に挑戦している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
組織や業務で発生する問題に対し、表面的な対処で終わらせることなく、原因を構造的に分析して問題の本質を捉えて解決策を考えている。解決策を実際に実行し、抜本的な問題の解決に努めている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
相手と自分の利害が衝突した際に、お互いの立場を尊重し合い、妥協できる条件とできない条件を明らかにして建設的・創造的な折衝を行なっている。両者の納得のいく取引となるよう粘り強く交渉している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
外部環境や状況の変化に対して、ビジョンや目標を掲げて目指すべき場所を定めている。自ら率先して行動するとともに、周囲に働きかけて巻き込み、チームの足並みを揃えて総力を結集できるよう努めている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
目標達成や問題解決にあたって、客観的で合理的な意思決定を下せるよう、判断材料となるデータを収集、集計・分析することができる。データから意味ある情報を見出し、意思決定に役立てることができる。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
自分が所属する会社(組織)について、事業内容、業績推移、拠点・組織の構成、沿革などの基本知識を備えている。自社(自組織)の強みや弱み、特徴などを理解している。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
限られた時間の中で安定した成果が出せるよう、効果的・効率的な時間の使い方をしている。目標から逆算して必要なタスクを見積り、優先順位を設定して、状況変化に対応したスケジュール管理を行なっている。
1 (そう思わない)
2 (あまりそう思わない)
3 (どちらとも言えない)
4 (ややそう思う)
5 (そう思う)
あなたの情報
氏名 (必須)
会社名
部署名
メールアドレス (必須)
業種 (必須)
農業・林業
漁業
鉱業・採石業・砂利採取業
建設業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
運輸業・郵便業
卸売業・小売業
金融業・保険業
不動産業・物品賃貸業
学術研究・専門・技術サービス業
宿泊業・飲食サービス業
生活関連サービス業・娯楽業
教育・学習支援業
医療・福祉
複合サービス事業
サービス業
公務
分類不能・わからない
職位 (必須)
経営者・役員
事業部長・部長クラス
次長・課長クラス
係長・主任クラス
一般社員
個人事業主・フリーランス
年代 (必須)
20代以下
30代
40代
50代
60代以上
送信中...